弁護士紹介

川端 基彦

学歴 愛知県立旭丘高校 , 東京大学法学部
1983年3月 司法修習終了(35期)
弁護士登録(第二東京弁護士会所属)
2001年1月 最高裁判所司法研修所教官(民事弁護)
2005年11月 司法試験(新司法試験)考査委員(民事訴訟法)
2013年5月 日本民事訴訟法学会理事
2013年8月 日本公認会計士協会修了考査運営委員会委員
著書 陳述書(ジュリスト増刊新法律学の争点シリーズ4「民事訴訟法の争点」所収)
陳述書の運用に関するシンポジウム(判例タイムズ1200号)
民事訴訟の計量分析(座談会)(判例タイムズ1223号)
利用者が求める民事訴訟の実践(日本評論社:共著)
中国ビジネスハンドブック(東洋経済:共著)等
ゴルフ場の事業再生(商事法務:共著)
JLF叢書 2011年民事訴訟利用者調査(商事法務:共著)
利用者調査と弁護士の役割(NBL1003号所収)
民事訴訟への隣接諸科学の応用(シンポジウム)(民事訴訟法雑誌63号)
経歴等 日本民事訴訟法学会会員
世田谷区ユニバーサルデザイン環境整備審議会委員
(財)民事紛争処理研究基金評議員
(社)実践コーポレートガバナンス研究会会員
第二東京弁護士会 常議員会議長
第二東京弁護士会 資格審査員
第二東京弁護士会 民事訴訟改善研究委員会委員長
第二東京弁護士会 裁判官制度等改革推進委員会委員長
関東弁護士連合会 総務委員会委員長
日本弁護士連合会 綱紀委員会委員長

山田 正記

学歴 埼玉県立浦和高校 , 東京大学文学部
1976年4月~1985年3月 国立国会図書館勤務
1987年3月 司法修習終了(39期)
弁護士登録(東京弁護士会所属)
1987年7月~1988年8月 北京留学、香港の法律事務所で研修
2010年4月 東京弁護士会副会長
2016年4月 日弁連常務理事
著書 権利保護保険のすべて(商事法務:共著)
経歴等 法務省難民審査参与員
日弁連リーガル・アクセス・センター権利保護保険の対象範囲の拡大に関するPT座長
東京弁護士会リーガル・アクセスセンター(LAC)委員長
東京弁護士会民事司法改革実現本部副本部長(権利保護保険部会担当)
日弁連弁護士職務の適正化委員会、事務所マネジメント研修PT座長
経営革新等支援機関認定(中小企業の新たな事業活動の促進に関する法律)
日弁連弁護士制度改革推進本部副本部長
東京簡易裁判所民事調停委員
文部科学省原子力損害賠償紛争解決センター仲介委員
東京弁護士会住宅紛争審査会運営委員会副委員長
東京弁護士会司法改革総合センター委員長代行
日本弁理士会不服審議委員会委員
全国社会保険労務士会連合会紛争解決手続代理業務試験試験委員
東京弁護士会外国人人権救済センター運営委員会委員長
東京弁護士会非弁取締委員会委員長
東京三弁護士会非弁取締委員会委員長

髙橋 信慶

学歴 北海道札幌南高校,早稲田大学法学部,慶應義塾大学法学研究科公法学専攻
2001年10月 司法修習終了(54期)
裁判官任官(東京地方裁判所判事補)
2007年4月 農林水産省生産局(現食料産業局)種苗課・知的財産課法令専門官
2009年4月~ 東京地方裁判所(行政専門部)等で勤務
2014年5月 弁護士登録(東京弁護士会所属)
著書 逐条解説・種苗法(ぎょうせい:編集・執筆代表)
Q&A種苗法(ぎょうせい:共著)
「種苗法の一部を改正する法律」の概要(Law & Technology No.36)
「JAPANESE LEGAL SYSTEM RELATING TO PLANT BREEDERS'RIGHTS LICENSING CONTRACTS AND ITS CURRENT SITUATION」(UPOV/SYM/GE/08/3)
「種苗法―その制度面と手続面」(パテント2008.9)
経歴等 (公社)農林水産・食品産業技術振興協会(JATAFF)東アジア包括的植物品種保護戦略委託事業検討委員会委員(2015年~2017年)
植物品種等海外流出防止等緊急対策事業・海外出願代理人

金木 健

学歴 早稲田大学本庄高等学院 , 早稲田大学政治経済学部政治学科
1998年9月~2001年3月 立川市役所勤務
2002年10月 司法修習終了(55期)
弁護士登録(東京弁護士会所属)
経歴等 東京弁護士会倒産法部会
NPO遺言・相続リーガルネットワーク
東京弁護士会民事介入暴力事件担当
東京弁護士会紛争解決センター運営委員会委員
FBAAファミリービジネスアドバイザー資格認定プログラム修了
公益財団法人日弁連交通事故相談センター示談あっせん担当
認定経営革新等支援機関(認定号 第66号)
東京弁護士会 高齢者・障害者の権利に関する特別委員会 委員

大村 恵実

学歴 女子学院高校,東京大学法学部,ニューヨーク大学ロースクール(国際法学修士)
2002年 弁護士登録(東京弁護士会,55期)
2007年 ニューヨーク州弁護士登録
著書・論文 共著 『人権デュー・ディリジェンスの実務』(金融財政事情研究会)2023年
共著 『女性差別撤廃条約と私たち』 林陽子編著 信山社 2011年
論文 『ビジネス法務』2022年1月号 中央経済社 2022年
   「ILOハラスメント撤廃条約の概要と企業への影響」
論文 『ビジネス法務』2021年5月号 中央経済社 2021年 
   「取引契約書における人権ポリシー遵守規定の定め方と運用方法」
論文 『季刊労働法』276号 労働開発研究会 2022年
   「『ビジネスと人権』に関する弁護士の役割」
論文 『季刊労働法』267号 労働開発研究会 2020年 
   「未批准条約の意義と可能性―中核的労働基準の111号条約を例に」
経歴等 2010年~2013年 ILO(国際労働機関)ジュネーブ本部 国際労働基準局勤務
2014年~2015年 日弁連国際室長
2017年~2018年 日弁連国際人権問題委員会委員長
2018年~2020年 EU, UN Women, ILO “WE EMPOWER” プロジェクト 諮問委員会構成員
2019年~2020年 外務省ビジネスと人権行動計画 諮問委員会構成員
2018年~ビジネスと人権ロイヤーズネットワーク運営委員
2021年~外務省ビジネスと人権に関する行動計画推進円卓会議構成員

町野 承子

学歴 大阪教育大学教育学部付属高等学校平野校舎 , 東京大学法学部
2006年10月 司法修習終了(59期)
弁護士登録(東京弁護士会所属)
2015年12月 東京大学大学院工学系研究科研究倫理委員会委員
著書 Q&A 訪販・通販・マルチ等110番(民事法研究会:共著)
離婚事件処理の実務(新日本法規・共著)
製品開発メーカーのリスクマネジメント 失敗学からわかる部門別の留意点(LexisNexis・共著)
消費者相談マニュアル(第3版)(商事法務・共著)
経歴等 東京大学大学院工学系研究科研究倫理委員会委員
東京弁護士会消費者問題特別委員会PL・食の安全部会部会長(平成26年4月~平成27年末)
消費生活アドバイザー
消費生活専門相談員
適格消費者団体消費者機構日本被害情報対応委員会委員

沼口 憲治(PVPアドバイザー)

学歴 愛媛大学農学部
1984年4月 農林水産省入省
1995年4月 種苗管理センターにおいて栽培試験担当
2007年4月 農林水産省種苗課審査官
2015年4月 植物新品種保護国際同盟UPOVの観賞植物及び材木技術作業部会(TWO)議長を併任(2018年3月まで3年間)
2016年10月~2018年3月 農林水産省知的財産課総括審査官
2022年3月 農林水産省退職
現在、植物品種保護(PVP)に関するアドバイザーとして活動